町のパソコン教室の
「生徒さんからのご相談&お伝えした回答」を
簡単に書き留めています。
今日のご相談は
「機種変更する予定。LINEの引継ぎ方法を教えて欲しい。」
回答
「新スマホでおこなうこと2点をご案内します。」
詳しくは↓をご覧ください。
今の状況
機種変更をする予定。
LINEの引継ぎは、ショップではなく自分でしなくちゃいけないらしい。
やり方を教えてほしい。
最新☆LINEの引継ぎをする方法①引き継ぎ前に確認しておくこと3点【LINEご質問☆パソコン・スマホ教室】
最新☆LINEの引継ぎをする方法②旧スマホでおこなうこと2点【LINEご質問☆パソコン・スマホ教室】
↑一昨日・昨日の記事、引継ぎ前に旧スマホでおこなうことは完了。その続きです。
私からの回答
今回は
①旧スマホで確認しておくこと
②旧スマホでおこなうこと
③新スマホでおこなうこと
と3記事にわけて、お伝えします。
今日は③です(^^)
新スマホでおこなうこと2点
・ログイン
・トーク履歴の復元
ログイン
1.LINEを起動して、「ログイン」をタップ。
2.「電話番号でログイン」をタップ。
3.電話番号を入力し、右下の→をタップ。
4.SMSに認証番号が開くので、SMSを確認。
→認証番号を入力する。
5.「はい、私のアカウントです」をタップ。
6.パスワードを入力し、右下の→をタップ。
7.友だち追加設定を確認する。右下の→をタップ。
※教室では、チェックは付けないことをオススメしています。
8.年齢認証をおこなう。(今回は「あとで」をタップ。)
トーク履歴の復元
1.「トーク履歴を復元」をタップ。
2.「続行」をタップ。
以上です^^
※引き継ぎが完了すると旧スマホでは、LINEが利用できなくなります。
↓このような画面がでます。
【関連記事】
LINEご質問【機種変更準備☆メールアドレスの登録】
最新☆LINEの引継ぎをする方法①引き継ぎ前に確認しておくこと3点【LINEご質問☆パソコン・スマホ教室】
最新☆LINEの引継ぎをする方法②旧スマホでおこなうこと2点【LINEご質問☆パソコン・スマホ教室】
↑良かったら題名をポチッとしてご覧ください^^
コメント