町のパソコン教室の
「生徒さんからのご相談&お伝えした回答」を
簡単に書き留めています。
今日のご質問は
「ふるさと納税って何から始めたら良いの?」
回答
「年収から寄付できる上限額を調べることからはじめます。」
詳しくは↓をご覧ください。
今の状況
ふるさと納税って、お得!とか
自己負担2,000円だけで、大量のお肉とか
地域の名産品を手に入れることが出来るって聞くけど、
何からどうすれば良いの?
私からの回答
パソコンやスマホのご質問ではありませんが(^^;
秋口から年末にかけ、聞かれることが多いご質問なので
こちらにまとめたいと思います。
ふるさと納税とは
住んでいない自治体に寄付をする。
↓
♡お礼として返礼品を受け取ることができる。
♡合計寄付額から手数料2,000円を引いた金額が
→翌年度の所得税・住民税から控除される。
ふるさと納税の手順
1.年収から寄付できる上限額を調べる。
「ふるさと納税 上限額」などと検索をすると
シミュレーションできるページが出てきます。
参考までに総務省のページを載せておきます。
2.寄付したい自治体を選ぶ。
ご自分のふるさとに限らず、どこから選んでもOKです。
・欲しい返礼品がある自治体
・応援したい自治体
など。
3.”返礼品”と”寄付金受領証明書”が届く。
※”寄附金受領証明書”は確定申告の際に必要になりますので
絶対になくさないように注意してください。
4.寄付金控除の手続きをする。
☆“ワンストップ特例制度”を利用する場合
確定申告の必要はなし。
自治体に書類提出をする。
☆“ワンストップ特例制度”を利用しない場合
確定申告をする。
ざーっと書きましたが、以上です^^
【関連記事】
★メルペイ払いでポイントバックを受ける方法【メルカリご質問☆パソコン・スマホ教室】
★スマホのキャッシュレス決済とは【キャッシュレスご質問☆パソコン・スマホ教室】
★楽天で買い物をしてLINEポイントを貯める方法【楽天・LINEご質問☆パソコン・スマホ教室】
↑良かったら題名をポチッとしてご覧ください^^
コメント